決済つきの予約システムが3,940円〜/月


私の「ふつう」に
モノガタリを。

私の「ふつう」は
みんなと同じじゃないって
知っておく。
それだけで、生きるのが楽しくなる。


あなたの「ふつう」にスポットライトを当てる時間。
体験してみませんか。


余白(40px)

「あの人はいいなぁ。私ってほんと、何にももってないなぁ…」
と内心ため息をついてしまうあなたへ。

お金もコネも経験もない2児の母の私が
40手前で開業届を提出し、

インタビューライターとして活動する中で学んだ
「自分のふつうは当たり前じゃない」に
気づく大切さを5分でお伝えします。

どうぞ、読んでみてください。

私の「ふつう」は、みんなの「ふつう」じゃない。

自分が当たり前にやっていることは、他人にとっての当たり前ではない。
頭では分かっていても、なかなか腑に落ちていないという方が
実は多いのではないでしょうか。


朝5時に起きるのが当たり前の人は、
夜遅くまで起きていられる人の気持ちが
分からないかもしれません。

毎日、何を着るか楽しんで選べる人は、
スティーブ・ジョブズがいつも同じ服しか着ないことに
疑問を持つかもしれません。


大人数でワイワイするのが好きな人は、
ひとり時間を好む人の気持ちが
想像できないかもしれません。


どっちがいいとか悪いとかではなく、
どちらかの選択が自分の当たり前であり続けたとき、
それが他人にとっても当たり前だと思ってしまうのが人間です。 

だけど

「自分の当たり前は他人とは違う」
「自分の当たり前は他人にとっては魅力になる」

と気づいていれば、違いを恐れることなく、
プライベートでも、ビジネス面でも自分らしく過ごしていけます。


なぜならその違いは、立派な「才能」になるからです。 
そして、才能とは、

ずっと続けていられること

です。

「そんなこと言ったって、ずっと続けているすごい才能なんてないよ」と
思うかもしれません。私もそうでした。

でも才能って、
素早く暗算ができるとか、
円周率を何桁も覚えていられるとか、
見たものを瞬時に描き出せるといった、
人並外れた能力のことだけを指すのではありません。


”以前の私は、才能は一瞬のきらめきだと思っていました。
しかし今は、十年、二十年と、ひとつの物事をずっと長く続けること、
継続することが、一番の才能ではないかと思います。”

<才能とは続けられること 強さの原点 羽生善治>


羽生善治さんが著書で語っているように続けることは、才能です。



あなたにもありませんか?

ついやってしまうこと。
夢中になってしまうこと。
気がついたら考えていること。

そんな風に続けられる何か=「才能」だと私も思います。

・グルテンフリーのお菓子を作るのが好き
・夜な夜な刺繍をするのが苦にならない
・地図とにらめっこしながら旅行の計画を立てるのにワクワクする
・自分に似合うメイクの仕方を追求している etc 


自分ではただ好きだからやってしまう「ふつう」のことが、

他人から見たら難しかったり、やりたくないことだったりします。

それを

「こんなの誰でもできるよ」
「みんなやってるよ」

と片付けてしまうのはもったいない!!

自分の才能の芽を自分で摘んでしまっていることになります。

だけどその「才能の芽」は、自分自身では気づきにくいのも確かです。

ではどうしたら、自分の才能の芽に気づけるのでしょう?

それには、「聴いてもらう体験」が必要になってきます。

聴いてもらう=自分を認めること

「聞く」ではなく「聴く」を大事にしたい。
そう思って日々を過ごしています。

意識せずとも耳に入ってくる「聞く」ではなく、
目の前の相手に全集中して「聴く」。

その行為には大きな可能性があると信じているからです。

 

”仕事でもプライベートでも、われわれはほとんどの時間を『聞く/聞かれる』の中で過ごしている。
自分がなにをしゃべるかばかりを考えて、ぞんざいなキャッチボールを続けている。
逆にいうとわれわれはみな、誠実な『聴き手=キャッチャー』に飢えている。人は、話したいのではない。
声を大にして訴えたいことを抱えているのでもない。わかってもらったり、感心してもらいたいのでもない。
それよりもまず、『聴いてもらいたい』のだ。
自分の声をさえぎることなく聴いてもらえることが、他者から尊重され、承認されている、なによりの証なのだ。”

<取材・執筆・推敲 書く人の教科書 古賀史健>



聴くとは、相手の存在を認めること。
人に話を聴いてもらうことは、自分の存在を認めてもらうことです。

聴かれる体験をした人は、何をしたいのか、何をすべきかを理解して
自分を認め、行動もできるようになります。

つまり、聴かれることは、行動の出発点になりえるのです。

人は自分ひとりでは、自分の現在地を確認できません。
他者がいて、比較をして、違いを知るから、自分をより理解できるようになります。

他者に話を聴いてもらうことは、自分を知るためにもとても大切です。

「じゃあ、コーチングを受けたらいいの?」
「深い悩みを抱えているわけではないけど、カウンセリングを受けるってこと?」
という声が聞こえてきそうです。

どちらも良いかと思いますが、私がオススメしたいのは「インタビュー」です。

インタビューの可能性

私は個人でインタビューの活動をしていますが、
そのきっかけはコーチングを受けたからです。


自分は何をしたいのか。
何を感じているのか。

普段言葉にすることのない、想いや考えを引き出してくれるコーチの存在は
ありがたいものでした。

その時は「これだ!!」と自分の中での最適解に辿り着き、
視界がクリアになります。

でも、時間が経つと忘れてしまうのです。


話すのに夢中になって、思考の過程をメモできてなかったり、
できたとしても、想いのスピードに書くスピードが追いつかず、肝心なところが抜けていたり…。


自分なりの正解に辿り着いたプロセスを忘れてしまう。
あのときの熱量が薄らいでしまう。
そんな気がしていました。

「自分が話したことを文章にしてくれる人がいたらいいのに」
「思考の経過が辿れたら、あのときの気持ちを思い出せるのに」

そんな風に思っていたのです。



それなら自分でやってみたらいいのでは…?
もしかしたら、喜んでくれる人がいるかもしれない。

そう思って、私はインタビュー活動を始めました。

インタビューとコーチング・カウンセリングの大きな違いの1つは
「他者のフィルターを通した自分が文章になること」です。

これって、おもしろくありませんか?

「私って、こんな風に見えるんだ!」
「自分ではふつうだと思ってたけど、これは魅力になるんだ!」
「過去のあの出来事が、今につながっているんだ!」

きっと、そんな気づきがあるはずです。

第三者から見た自分が文章になるのは、
会社の社長さんや、ある道の第一人者であれば
日常茶飯事の出来事かもしれません。

逆に言えば、普通のお母さん、普通の会社員、普通の自営業者なら
インタビューされることなんて、ほとんどない機会です。

でも冒頭から書いている通り、普通は「ふつうではない」のです。


ただ自分が気づいていないだけ。


「ふつう」に光を当てて、想いをすくいあげる行為は、
話し手さんの生き方の肯定につながります。

そしてそれは、話し手さん自身が、
自分の今までの生き方に意味を見出すことにもなります。

どんな自分も受け入れる「自己受容」にもつながって
日々の風景の見え方や、ものごとの受け取り方、感じ方が変わっていきます。

少し大げさに言えば、人生が楽しくなっていくんです。

 

 「あなたにとっていい状態とはなんですか」

そう問われたら、何て答えますか?

実は、この文章の仕上げ段階で、友人がある記事を紹介してくれました。
その記事がものすごく良かったんです。

ここに載せたい!と強く思ってしまったので、
公開予定日の朝5時に文章を書き直しています。


”その日、渡邊さんは、

「いい状態ってなんですか?」

という問いを投げかけた。

中略


私の番がきた時、

私はつぎのようなことを言った。

「人は、ただ想いを表現できるだけで、
幾分、いい状態と言えるんじゃないだろうか。」”

<ほぼ日刊イトイ新聞 おとなの小論文教室。Lesson1079 山田ズーニー https://www.1101.com/essay/2023-06-28.html>

うまくいっても、いかなくても
まずは自分が何を思っているのかを表現する。

その大切さを山田ズーニーさんは語っています。

想いをすり替えたり、フタをして無きものにせず
そのままの自分の想いを表現することは、自分で自分を認めることにもなります。

私は今こうして文章を綴っていますが、
これは私が思っていること、考えていることです。

その想いや考えを凝縮したサービスである
「言語化セッション」や「言語化インタビュー」を
今文章を読んでくださっている方に受けてほしい。

そんな気持ちで書いています。

だけど本当のところを言えば、
この長い文章をここまで読んでくださっているだけで嬉しいし、
1つの読み物として楽しんでくれたら、
もうそれだけで十分です(笑)

きっとこの長い文章を読んでくださっている方は
読むことがお好きなはずです。

ご自分の中に蓄積された言葉をもっていると思います。

それをぜひ、ご自身で表現してみてください。

もしそこで、ひとりで考えて文章にするのが億劫だと感じたり
誰かに聴いてもらいながら、思考を整理していきたいと思ったりしたら

言語化セッションを受けてみてください。


自分のことだけど、自分以外から見た自分を表現してほしいと感じたり
今までの自分を振り返り、これからの自分にメッセージを残してほしいと思ったりしたら

言語化インタビューを受けてみてください。

お客さまの声

  • 「どんなふうに進むんだろうと未知の感覚でしたが、普通におしゃべりしているような感じで、その中からきちんと大切なことを抜き出せているのが凄いなと感じました

  • 「今回の出会いや文章を作り上げていく道のりは、とても満たされた時間でした。とても心地の良いやりとりができました」
  • 「私の事だけど、私には出来ない表現で私を知れたことが凄く嬉しかった。全ての人に必ずそれぞれの物語はあるから、みんなに受けてほしい!」
  • 「自分の感覚を受け止めて、真っ直ぐに言葉を紡いでいる人だと思いました。数年後に今こんな感じだよって、また読み物を書いてほしいです」
  • 「ここまで頭の中を整理できたのはこの時間があったおかげ。指針が見えたから、今までにない速さで物事が進められています。本当に感謝です!」
  • 「インタビューで自分の新たな原点を作ってもらえた気がします!
  • 「言語化セッションを受けたおかげで、制作がサクサク進んで怖いくらい(笑)解き放たれた気分です」
  • 「私の中での言語化セッションは続いているので、また節目のときによろしくお願いします」
  • 「インタビューで自分の新たな原点を作ってもらえた気がします!

言語化セッションと言語化インタビューの詳細

【なんとなくの想いを言葉にする言語化セッション】
①事前のワークシート
→限られたセッションの時間を濃度高く過ごすために、ご記入をお願いしています。

②対話の時間(90分)
→急がず、焦らず、ゆったりとした気持ちで話してくださいね。zoomで行います。

③話した内容のまとめと音源の提供
→インタビューではありませんが、話した内容をまとめたシートを後日お渡しします。ご希望があれば、録音した音源もお渡しします。


【想いをカタチにする言語化インタビュー】

インタビューのみの受付は行っておりません。
言語化セッションを受けた方、過去に言語化カフェ(現:言語化インタビュー)を受けた方を対象にしています。

書いた文章は残ります。その人の想いを文章にする私には大きな責任があります。お互いの信頼関係を大事に言葉を紡ぎたいとの考えから、1度でもお会いした方のみ、対象にしています。

①事前のワークシート
→どんな話を残しておきたいのか。そのお気持ちを事前に伺うシートです。

②インタビュー(60分)
→ご自身の話したいことを、話したいペースでお話しください。私は聴き手となって、耳を傾けます。

③原稿のお渡し
→インタビューした日から、3〜4週間ほどで初稿をお渡しします。Googleドキュメントでの納品となります。

④内容の確認・修正
→初稿は踏み台。読んでいるうちに、頭が整理されたり、さらに考えが促進されて文章を変えたくなるかもしれません。修正も受け付けますので、ご自身との対話を楽しんでください。

⑤完成
→完成版をPDFにしてお渡しします。了承してくださった方のみ、noteにて公開させていただきます。
【想いをカタチにする言語化インタビュー】

インタビューのみの受付は行っておりません。
言語化セッションを受けた方、過去に言語化カフェ(現:言語化インタビュー)を受けた方を対象にしています。

書いた文章は残ります。その人の想いを文章にする私には大きな責任があります。お互いの信頼関係を大事に言葉を紡ぎたいとの考えから、1度でもお会いした方のみ、対象にしています。

①事前のワークシート
→どんな話を残しておきたいのか。そのお気持ちを事前に伺うシートです。

②インタビュー(60分)
→ご自身の話したいことを、話したいペースでお話しください。私は聴き手となって、耳を傾けます。

③原稿のお渡し
→インタビューした日から、3〜4週間ほどで初稿をお渡しします。Googleドキュメントでの納品となります。

④内容の確認・修正
→初稿は踏み台。読んでいるうちに、頭が整理されたり、さらに考えが促進されて文章を変えたくなるかもしれません。修正も受け付けますので、ご自身との対話を楽しんでください。

⑤完成
→完成版をPDFにしてお渡しします。了承してくださった方のみ、noteにて公開させていただきます。

私はわたしにしかなれない

中学生のときから大事にしている言葉があります。

”いつも誰かに焦がれてた
ぼく以外のなにものにも
なれないというのに ”

作家の太田朋さんのポストカードの言葉です。


下手くそなのに人数が足りないからって
レギュラーに選ばれた中3のバスケ部。

あの子はなんであんなにハキハキと意見が言えるのだろうと
うらやましく思った高2の春。

周りのできる同期と比較して
自分のことが嫌いになりそうだった新入社員時代。


落ち込んで、立ち直るときに、
この言葉はいつも勇気をくれました。



私という乗り物は、この人生で乗り換えることはできません。
じゃあ、自分の乗りこなし方は自分で習得するしかないですよね。
誰かに焦がれてても仕方ない。
だって、私はわたしにしかなれないんだから!



そう思って、前を向いてきました。

自分は自分にしかなれないって吹っ切れると、なんだか力が湧いてきませんか?


自分という乗り物の良さに気づかす、
このまま人生を進んでいくなんてもったいないです。



変化の時代と言われる今。

変わらず守りたいものがある一方で、
変えていくことで残っていくこともあります。

そのどちらにも大事なのが、
「想い」と、それを伝える「言葉」です。

どんなに素晴らしい想いであっても、
言葉にしないと見えません。

そして言葉にしたとしても、
自分にとって違和感のある言葉であれば、相手にも届きません。
自分で自分が納得できる言葉を見つけたなら
それは自分を導く羅針盤となるはずです。

そして、自分にしっくりくる言葉は外側ではなく、あなたの内側にあります。
私はそれを引き出すサポート役です。

あなたの思考と想いをクリアにする壁打ち相手として、
良い時間を過ごせたらと思います。

こんな方におすすめです。

▷自分の商品やサービスをもっと広めたいっていう想いはあるけれど、
「じゃあどうしたいの?」って言われるとうまく言えない…

▷自分の中に「伝えたい何か」はあるのだけれど、
言葉にできなくてモヤモヤしている…

▷とりあえず行動はしているけれど、思考が追いついてない気がする…

価格&申し込みフォーム

言語化セッション
¥12,000(税込)
+
言語化インタビュー
¥20,000(税込)
  • 合計
  • セット価格(少しお得)

    ¥30,000(税込)

言語化セッションのみも、お受けできます。
あとから言語化インタビューをつけることも可能です。

7月14日までにお申し込みの方!

言語化セッション
¥12,000(税込)

¥10,000(税込)
+
言語化インタビュー
¥20,000(税込)

¥18,000(税込)
  • 合計
  • セット価格(少しお得)

    ¥27,000(税込)

早期予約で枠を確保し、
セッション及びインタビューを9月、10月に実施するのもOKです。

▷今ビジネスを学んでいる途中だから、それが終わってから
自分のサービスについての想いを掘り下げたい。

▷子どもの夏休みが終わって落ち着いてから、インタビューをしてほしい。

などのご要望にもお応えできます。

銀行振込のみの対応となります。
あらかじめご了承ください。